栗原 渉(くりはら わたる)
昭和40年9月27日
福岡県朝倉市中島田(旧:甘木市)生まれ
元 福岡県議会議員(4期)
福岡県議会 第69代議長
自由民主党福岡県第五選挙区支部長
信頼と現場主義で「新たな時代を創る」
求められるのは「決断とスピード」
11月6日、初の「自由民主党福岡県第五選挙区支部長 栗原渉君を国政へ送る会〜政経セミナー〜」を開催させていただきました。
代表発起人 藏内勇夫会長をはじめとする多くの発起人の皆様、服部誠太郎 福岡県知事をはじめ県内の市町村長・議長、各種推薦団体の代表の皆様にご来賓としてお越しいただき、激励のお言葉を頂戴しました。
講演の部では、講師として林芳正外務大臣をお迎えして、ご講演を賜りました。
コロナ禍ではありましたが、福岡県議会議員の皆様をはじめ市町村議会議員の皆様、地元朝倉の皆様、五区内の皆様、福岡県内の多くの方々にご出席いただき盛会裡に終えることが出来ましたこと、心より感謝、御礼申し上げます。皆様のご期待に応えるべく、次期衆議院選挙に向け、後援会活動にいっそう邁進して参ります。
この度の総選挙におきましては、皆さま方からの多くのご支援をいただいたにも拘わらず、このような結果となりましたこと、心からお詫び申し上げます。
次に向けて精進して参る所存ですので、今後とも何卒ご指導の程よろしくお願い申し上げます。
つきましては、筑紫地区事務所を移転いたしますのでご案内させて頂きます。
住所:大野城市旭ヶ丘2-2-7(旧:中村内科)
電話:092-558-1751/FAX:092-558-1752
日頃より栗原渉の活動に対しご支援いただいておりますこと心より厚く御礼申し上げます。連日の報道にありますように、今回の衆議院議員選挙についてご報告致します。
昨日、10月15日自民党本部に赴き、岸田総裁、麻生副総裁、甘利幹事長同席のもと、遠藤利明自民党選対委員長から「裁定書」が示されました。その中には、「第49回衆議院議員総選挙における公認候補者は原田義昭君とし、栗原渉君は後継として第50回衆議院議員選挙における公認候補者とする。」「総選挙終了後、速やかに栗原渉君を福岡県第5選挙区支部長に任命するとともに、原田義昭君は福岡県衆議院支部長として後援にあたる。」と示されています。
これを受け、原口県連会長、松尾幹事長と熟慮し、この裁定案を受け入れ今回の衆議院選挙への出馬を断念する苦渋の決断をしました。皆さまからいただいたご支援の期待に添えず、ここに至ったことを心からお詫び申し上げますとともに、捲土重来を期して今後の活動に邁進する覚悟です。
令和3年10月16日
これまでご支援いただきました皆さまへ…
※10月23日に予定しておりました県営春日公園にての「くりはら渉応援団総決起集会」は中止とさせていただきます。
九州北部豪雨災害に共に取り組んでいます。非常事態に臨んでは、迅速に的確に行動して大きな力になってくれます。国政でも即戦力になるでしょう。
朝倉市長 林 裕二
JR日田彦山線の復旧と振興問題の道筋がつけられました。栗原県議会議員の地元との信頼関係のおかげであります。「信無くば立たず」正に政治の原点であります。
前 東峰村長 澁谷 博昭
困った問題を抱えた方に遭った時、スピーディに問題解決に取り組む姿に感銘しています。
福岡県議会議員 井上 順吾
共に秘書として、共に県議会で学んだ経験を国政で発揮してほしい。期待しています。
糸島市長 月形 祐二
代議士秘書の19年間に国を動かす仕組みを学習し、県議会議員の11年間に県を動かす仕組みを学習しました。机上の学習ではなく、行動によって学習したのです。
元国務大臣・元農林水産大臣 太田 誠一
昭和40年9月27日
福岡県朝倉市中島田(旧:甘木市)生まれ
元 福岡県議会議員(4期)
福岡県議会 第69代議長
自由民主党福岡県第五選挙区支部長
信頼と現場主義で「新たな時代を創る」
求められるのは「決断とスピード」
くりはら渉後援会では、ご入会者を募集しております。筑紫野市・春日市・大野城市・太宰府市・那珂川市・朝倉市・福岡市南区の一部(曰佐・警弥郷・柳瀬・弥永・弥永団地・野多目・老司・鶴田・柏原の投票区に属する地域)・朝倉郡筑前町・朝倉郡東峰村にお住まいの皆さまをご紹介下さい!よろしくお願いいたします。
2021年6月現在 順不同 敬称略
50音順・敬称略
menu